光の柱プロジェクト2012 福島編
宮城県の七ヶ浜をあとにして
一路、福島へ
ルートに相馬地区が含まれていて
走行しながら見ることができました

2年前までは、きっと土の肥えた見事な畑であったであろう場所は
海水をかぶり、作物が一つもない景色に。。。
胸の奥が痛くなりました
畑が泣いているようでした
そして福島市内へ

午前中は福島愛育園さんを訪問させていただきました。
こちらも去年と引き続き2度目の訪問です。
今回はあいにく、行事との調整がつかず
お届けのみさせていただくことに。

愛媛の皆さんからお預かりしたビーズ達を
細かく種類分けして
サンキャッチャーやストラップ、ブレスレット
ネックレスなど、色んなものを作って楽しめるように
ビーズだけでなく、金具、工具類、
作り方の本など沢山お渡しさせていただきました☆
みんな楽しくサンキャッチャーを作ってくれますように。。。♪
午後からは、アイリス学園さんへ☆
一路、福島へ
ルートに相馬地区が含まれていて
走行しながら見ることができました

2年前までは、きっと土の肥えた見事な畑であったであろう場所は
海水をかぶり、作物が一つもない景色に。。。
胸の奥が痛くなりました
畑が泣いているようでした
そして福島市内へ

午前中は福島愛育園さんを訪問させていただきました。
こちらも去年と引き続き2度目の訪問です。
今回はあいにく、行事との調整がつかず
お届けのみさせていただくことに。

愛媛の皆さんからお預かりしたビーズ達を
細かく種類分けして
サンキャッチャーやストラップ、ブレスレット
ネックレスなど、色んなものを作って楽しめるように
ビーズだけでなく、金具、工具類、
作り方の本など沢山お渡しさせていただきました☆
みんな楽しくサンキャッチャーを作ってくれますように。。。♪
午後からは、アイリス学園さんへ☆