光の柱プロジェクト2015 ご報告(その3)
アイリス学園さんでのワークショップを終え、一路、二本松市へ。
向かう途中、素敵な一軒家を発見。

高原に佇む喫茶店でした。
中に入ると店舗というよりも、居住スペースのような感じで
中庭を眺める和室で手作りシフォンケーキを頂きました♪
今までになく寛げる時間に。
それから岳温泉へ。

地元で長年、居酒屋を営んでいるご主人と仲良くなり、
岳温泉の歴史、移り変わりなど昔の写真を見せていただきながら
色々とお話しを伺うことができました。
毎年訪問していると、自然と地元の方と仲良くなり、
新聞やテレビ等では知ることのできない本音、実状を話してくれます。
訪問する度に、再会の約束が増えていき、行く理由になって
ますます楽しくなっています☆
東北の現状は、まだまだ復興の道のりは遠く、仮設住宅がゼロになる日fが
くるのか分からない状況ですが、引き続き「光の柱プロジェクト」で訪問、交流活動を続け、
私達なりの応援をしてまいります。
応援して下さっている皆様、本当にありがとうございます。
これからも引き続き応援よろしくお願いします。
感謝100万倍!!!
向かう途中、素敵な一軒家を発見。

高原に佇む喫茶店でした。
中に入ると店舗というよりも、居住スペースのような感じで
中庭を眺める和室で手作りシフォンケーキを頂きました♪
今までになく寛げる時間に。
それから岳温泉へ。

地元で長年、居酒屋を営んでいるご主人と仲良くなり、
岳温泉の歴史、移り変わりなど昔の写真を見せていただきながら
色々とお話しを伺うことができました。
毎年訪問していると、自然と地元の方と仲良くなり、
新聞やテレビ等では知ることのできない本音、実状を話してくれます。
訪問する度に、再会の約束が増えていき、行く理由になって
ますます楽しくなっています☆
東北の現状は、まだまだ復興の道のりは遠く、仮設住宅がゼロになる日fが
くるのか分からない状況ですが、引き続き「光の柱プロジェクト」で訪問、交流活動を続け、
私達なりの応援をしてまいります。
応援して下さっている皆様、本当にありがとうございます。
これからも引き続き応援よろしくお願いします。
感謝100万倍!!!
スポンサーサイト