仙台小百合園さんを訪問させていただいた翌日の朝、
七ヶ浜に行ってきました。
ここは去年も訪れた場所で、津波の甚大な被害があり
鎮魂の祈りを捧げに今回も足を運んでみました。

七ヶ浜に向かう県道10号線、
去年はこの広い道にも津波の被害がありました。
それらが取り払われ、海水を被っていただろう木々達は
見事なまでに青々とした葉っぱを茂らせていました。
この風景が10分後に大きく変わりました。

去年、衝撃を受けた光景がそのまま残っていました。。。

山だと思っていた、あのガレキの山もそのまま
何も変わっていませんでした

雑草が生えた場所には、家の基礎部分と門柱がそのまま。
ここには誰かの生活が確かにあったのです。

去年と違っていた光景がこちら。
ヒマワリをはじめ、季節の花々が
ところどころの空き地となった場所に植えられていました。
そして一番、心が動いた光景がこちら

分かりにくいと思いますが
海賊の旗がたなびいてます。
「ワンピース」をご存知の方ならお分かり頂けるのですが
実はこれ、ドクター・ヒルククが掲げていた
桜吹雪の海賊旗です。
不可能をものともしない「信念の象徴」
そんな想いが込められたヒルククの旗が
七ヶ浜の海岸で高々と掲げられていました。
”俺たちは絶対に諦めない、必ず復興する”
そういう想いが伝わってきて胸が熱くなりました
今年は、この場所でChiemiさんと共に
鎮魂の祈りを捧げさせていただきました
そして一路、福島へ。。。
スポンサーサイト
テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ